中央線・九鬼山 2022/9/26


山梨100名山の九鬼山に初めて登りました
手軽に登れて、頂上の展望もまずまずでした

map.jpg(159710 byte)


中央道大月ICを出て、国道を河口湖方面に20分ほど行き、リニア実験線のガードの先に登山口がある

630 登山口、標高400m
IMG_7264.jpg(68430 byte) IMG_7265.jpg(62699 byte)
4-5台の車が置ける駐車場あり、登山口にはレトロ風の水道橋がある

IMG_7266.jpg(50727 byte)
林道を5分歩くと、登山口への道標があり、山道に入る
しばらく急登を上ると稜線に着く

745 稜線
IMG_7268.jpg(79800 byte) IMG_7270.jpg(52947 byte)
しばらく樹林の稜線歩きだが、朝日が差し込み明るくなる
途中から新登山道(巻道)を行く

IMG_7274.jpg(38200 byte) IMG_7271.jpg(33633 byte)
稜線から少し外れた場所に展望岩あり、そこからの富士山と下の街並みの景色が美しく見えた

900-935九鬼山、970m
IMG_7275.jpg(51402 byte) IMG_7276.jpg(58726 byte)
苦労なく九鬼山に到着する、山梨100名山は53座目です!!
頂上は小広く、ベンチもある

IMG_7283.jpg(53844 byte) IMG_7278.jpg(61873 byte)
展望は、特に北西面が開けていて、大菩薩〜湯の沢峠〜大蔵高丸〜滝子山方面が良く見える

IMG_7277.jpg(42596 byte) IMG_7285.jpg(35590 byte)
富士山もそこだけ樹林が伐採されていて、展望はバッチリ!

IMG_7284.jpg(48135 byte)
左から、滝子山、大谷が丸、大蔵高丸の山脈

IMG_7287.jpg(76128 byte)
下りは登りとは別のコースを下る
下りの一番目の尾根の分岐、久美山、954mから南西に下る

1005 分岐
IMG_7288.jpg(52331 byte)
2番目の分岐である弥生峠、804mからは西へ急な下りとなる
富士急行線の禾生駅が最寄りの駅となる

1100 下山口
IMG_7289.jpg(86477 byte) IMG_7290.jpg(66179 byte)
下りはジグザグの歩きやすい道であった

帰りは山中湖に寄り、山梨名物のほうとうを食べ、道志川沿いの道から帰った


感想:
手軽で登りやすい山である
頂上だけ展望が良い、冬はもっと展望が良さそう

inserted by FC2 system