南ア・北岳   2021/10/4-5


私にとって北岳は大学時代に3回登っただけで、最近は登っていません。今回久しぶりに登りました。

map.jpg(126123 byte)

動画1


動画2


動画3


動画4


動画5



10/4(月)
010 深夜に自宅を車で出発する

230 芦安駐車場に着き仮眠する、430ごろから他の登山者の車の音で目を覚ます
515  芦安駐車場発の1地番バスに乗る、バス代1300円
月曜日でもバス2台で登山者は多い
夜叉神トンネルを抜けると明るくなる

600ー630 広河原バス停、1530m
寝不足ぎみで食欲もなく、何も食べずにゆっくりと歩きだす
IMG_4388.jpg(52834 byte)

吊り橋の手前から朝日を浴びた北岳が見える、つり橋を渡って登山道に取り付く
IMG_4394.jpg(30117 byte) IMG_4398.jpg(72619 byte)

大樺沢ルートは台風の影響で小橋が崩れて通行止め
今日は白根御池ルートを登ることにする、途中で朝食を食べる
IMG_4397.jpg(53362 byte) IMG_4401.jpg(68014 byte)

登山者が多い、他の登山者と追いつ追われつで皆であいさつをしながら登る
登りの樹林帯からは、時々、北岳や鳳凰三山が見える
IMG_4408.jpg(69217 byte) IMG_4407.jpg(51306 byte)

IMG_4410.jpg(73413 byte)

930-950 白根御池小屋、2236mに着く、明るい場所で大休止
良いテント場がある、池も紅葉もきれい、振り返ると鳳凰三山が眼前に見える
IMG_4421.jpg(78601 byte) IMG_4417.jpg(55134 byte)

近くになった北岳は、見あげると大きくそびえる
IMG_4422.jpg(61256 byte)

草滑りの急坂を登る、下山者も多い、道はやがてジグザグとなり森林限界を越える
振り返ると早川尾根と鳳凰三山がきれいに見える
IMG_4427.jpg(70020 byte) IMG_4429.jpg(62645 byte)

大樺沢・二俣からくる道の分岐点を過ぎる、ナナカマドの真っ赤な紅葉が美しい
IMG_4451.jpg(79180 byte) IMG_4442.jpg(98597 byte)

1230−1250 小太郎尾根、2850m
展望が開ける、小太郎尾根の先に白い岩肌の甲斐駒ヶ岳、左には仙丈ケ岳が大きく見える
IMG_4459.jpg(58566 byte) IMG_4460.jpg(56439 byte)

ハイ松の展望尾根を快適に登る
IMG_4468.jpg(37288 byte) IMG_4461.jpg(54405 byte)

天気が良く富士山もバッチリ!
IMG_4470.jpg(41747 byte)

1330 肩の小屋、3010m、2食付き9500円
ここは標高3000mの別天地である、外のテラスで生ビールを飲み展望を楽しみながら他の登山者と歓談する
IMG_4484.jpg(43178 byte) IMG_4481.jpg(46542 byte)

甲斐駒ヶ岳や北岳頂上が良く見える、付近を散策してナナカマドなどの写真を撮る
IMG_4488.jpg(33416 byte) IMG_4498.jpg(61650 byte)

       夕食風景、     サバのあんかけとお肉・・・
IMG_4510.jpg(50727 byte) IMG_4500.jpg(40621 byte)

肩の小屋の夕日
IMG_4503.jpg(21832 byte)
たまたま隣に寝ている人と、もう1名も、私と同じ67才だった
67才3人で夜まで山の話で盛り上がる、夜の星がきれいだった


10/5(火)
430起床、500朝食、小屋の前で、雲海と富士山のご来光を見る
IMG_4511.jpg(20201 byte) IMG_4516.jpg(13359 byte)

今日も快晴!  小屋の前は写真家?が勢ぞろい
IMG_4513.jpg(32554 byte) IMG_4515.jpg(39996 byte)

540 肩の小屋発
ここからは頂上へ楽に登れる、小屋のテント場と甲斐駒ヶ岳
IMG_4518.jpg(45579 byte) IMG_4521.jpg(46207 byte)

両俣分岐からは朝日の仙丈が岳が素晴らしい!
IMG_4533.jpg(43120 byte) IMG_4527.jpg(22878 byte)

北岳の頂上が近くに迫る
IMG_4544.jpg(33054 byte)

630-650 北岳、3193m
360度の大展望を楽しむ、頂上には20名ぐらいいる
IMG_4549.jpg(39923 byte) IMG_4555.jpg(32771 byte)

間ノ岳と南アルプス南部の山々
IMG_4567.jpg(51723 byte)

650 下り開始
少し間ノ岳側へ稜線を下り、分岐から八本歯のコルへ降りる
IMG_4575.jpg(68518 byte)

途中ハシゴがある、間ノ岳への稜線がきれいにみえる、北岳稜線小屋も見える
IMG_4578.jpg(61485 byte) IMG_4589.jpg(56884 byte)

北岳山荘からのトラバース道から下山する70才以上の2人組と出会う
聞くと1名は79才の元気な方でした、余裕でおしゃべりしながら楽しく下る

715  ハ本歯のコル、2890m、北岳バットレスの岩場を見る
IMG_4594.jpg(56467 byte) IMG_4595.jpg(57657 byte)

ハ本歯のコからは、さらにハシゴ、階段の連続の急下りが続く、一気に高度を下げる
IMG_4597.jpg(73058 byte) 

大樺沢に降りる、広い沢状の道となり歩きやすくなる、見あげるとバットレスの岩場が凄い!
IMG_4605.jpg(68416 byte) IMG_4599.jpg(50605 byte)


920 二俣、2200m
大樺沢ルートも歩ける情報があり、御池小屋コースに行かず、一気に広河原へ下る
付近は紅葉が美しい、下りは長いが直線的な下りで効率は良い
IMG_4607.jpg(77755 byte) IMG_4614.jpg(85708 byte)

1130-1135 広河原
最後のつり橋からも北岳が見える、お疲れ〜!
IMG_4621.jpg(56279 byte)

バス停にくると、たまたま乗り合いタクシーの客引きに会い、待ち時間なくすぐに乗れた
乗り合いタクシー1300円

1215 芦安駐車場
芦安温泉・美肌の湯600円に入り、さっぱりして帰る

感想:さすがに日本第2の高峰、上り下りは急で長くつらい
でも家から近くて手軽であった、紅葉がきれいであった
ハードな登山ではあるが、山小屋、登山道は完備されていて人気が高く人も多い
ゆっくり登れば安全に3000mを楽しめる
次回は残雪の大樺沢を登りたい


inserted by FC2 system