北ア・槍ヶ岳   2021/8/26-29


久しぶりの3泊4日の長期山行で槍ヶ岳に登りました、今回は槍ヶ岳、大喰岳、中岳の3000m三座縦走と、天狗池から槍ヶ岳を眺めることを目的にしました、槍ヶ岳は4回目となります

日程:
8/26、上高地−横尾(テント泊)
8/27、横尾−槍ヶ岳(山荘泊)
8/28、槍ヶ岳−大喰岳−中岳−天狗池−横尾(テント泊)
8/29、横尾−上高地

map.jpg(159607 byte)



動画コンテンツの一覧

第1日、上高地〜横尾


第2日@、横尾〜槍沢


第2日A、槍沢〜槍ヶ岳


第3日、槍ヶ岳〜天狗池〜横尾


第4日、横尾〜上高地




第1日・8/26(木)

530 成瀬(自宅)
八王子駅、高尾駅で乗り換えて、鈍行の松本行きに乗る、約4000円。平日なので韮崎付近まで通勤通学で混んでいたがいたが、その後はすいてきてボックス席を独占。甲斐駒や八ヶ岳を眺めつつ、しばし電車の旅をゆっくりと楽しみました。

935-1020 松本
駅のコンビニで昼飯を買う、バスターミナルまで5分歩き、上高地行きバス(指定券、約2500円)に乗る。ほぼ満員でした。

1200-1220 上高地、1500m
天気は曇りで穂高は見えない
IMG_3883.jpg(57450 byte) IMG_3885.jpg(57083 byte)

しかし梓側、付近の小川の清流や奇麗な森林を見て、すぐにリフレッシュ状態に入れた、上高地の自然は素晴らしい。
IMG_3887.jpg(53025 byte)

1320 明神
サルの群れと一緒に歩く、サルたちは全然、人を恐れず人懐っこい。

1420 徳沢
徳沢のテント場はいつも緑がきれい
IMG_3895.jpg(63445 byte)

この間隔は長いので途中で休憩を入れて歩く、後半は少々荷物が重く感じる。

1525 横尾、1600m
ここは涸沢への分岐点、山荘にテント設営のチェックインする
IMG_3899.jpg(56745 byte) IMG_3900.jpg(61645 byte)

横尾橋の下、梓川の畔、前穂高が見える最高の場所にテントを張る、テント代2000円、高野豆腐を水で戻し味付けして、缶ビールを飲む、今日は木曜日なのでテントの数は少ない、静かに北アルプスの夜を過ごす
IMG_3905.jpg(64528 byte) IMG_3901.jpg(66292 byte)

IMG_3916.jpg(49216 byte) IMG_3902.jpg(61995 byte)

山であり、キャンプ場であり、ここは別天地です
IMG_3918.jpg(39096 byte) IMG_3910.jpg(60590 byte)



第2日・8/27(金)

早めに起きてパンとスープで軽い朝食
テントにシュラフと3泊目の食料だけ置いて出発する

350 横尾
ヘッドランプを付けて出発、道ははっきりしているので暗くても歩き易い

515 一の俣
だんだん明るくなってくる、槍沢の下部は雨が多かったためか、まだ水量が多い、槍沢に沿った登山道が延々と続く
IMG_3926.jpg(67919 byte)

610 槍沢ロッジ1870m
ここからは槍の穂先がチラッと見える、天気が良い
IMG_3928.jpg(50747 byte) IMG_3931.jpg(34490 byte)

700 ババ平、1987m
槍沢の下部のテント場である、槍沢の樹林が少なくなって、見通しが良い、お花畑が多い
IMG_3932.jpg(43544 byte)

745 槍沢大曲り、2094m
表銀座コースの水俣乗越への分岐、ここからは本格的な登りとなる
IMG_3935.jpg(75979 byte)

槍沢の奥に中岳と大喰岳が見える
IMG_3942.jpg(80332 byte) IMG_3943.jpg(58105 byte)

900 天狗池分岐、2400m
ここからは、さらなる急登が続く
IMG_3946.jpg(65451 byte)

1030 グリーンバンド、2650m
槍が目の前に見える、岩がゴロゴロした急登が続く、バテる、休み休みゆっくりと登る
IMG_3948.jpg(62617 byte) IMG_3949.jpg(53622 byte)

1145 殺生ヒュッテ、2850m
テント場がある
IMG_3962.jpg(61638 byte) IMG_3956.jpg(57249 byte)

目の前に山荘が見えるが見あげる程の最後の急登がある
IMG_3967.jpg(59765 byte)

振り返ると常念岳が見える、前穂高の北尾根もみえる
IMG_3972.jpg(56632 byte) IMG_3974.jpg(53285 byte)

1305 槍ヶ岳山荘に到着、3090m、1泊2食、13000円
IMG_3978.jpg(52642 byte) IMG_3979.jpg(38201 byte)

山荘前のベンチで、コンロを出してラーメンを作る、天気が良く非常に良い眺めである
DSC_0048.jpg(38529 byte)

少し山荘付近を散策する、大喰岳への稜線にテント場がある
IMG_3985.jpg(58214 byte) IMG_3987.jpg(65536 byte)

部屋はコロナ対策で4人の区画を2人で専有できて広い、リラックスして、しばし疲れをとるため昼寝する、寝る部屋の窓からも槍の穂先が見えました
15時ごろ、自炊部屋でコーヒーを沸かしておやつ食べる、自炊部屋からも眺めが良い
IMG_3995.jpg(38231 byte) IMG_3997.jpg(26510 byte)

休憩室も東面で眺めが良い、TVも観られる
IMG_4018.jpg(36535 byte)

夕食はエビ、シュウマイ、春巻きなどの中華風
やはり高所の山小屋、槍ヶ岳山荘は設備も整っていて快適で、それなりの価値はある
IMG_4019.jpg(46154 byte) IMG_4021.jpg(57967 byte)

夕方の槍ヶ岳もきれいでした
IMG_4022.jpg(38958 byte) IMG_4024.jpg(55816 byte)




第3日・8/28(土)

540 槍ヶ岳山荘
朝食はおでん、食堂の窓から日の出を見る
IMG_4029.jpg(38132 byte) IMG_4030.jpg(23498 byte)

天気予報は晴れ、早朝は晴れたがすぐに頂上は霧の状態となる、とりあえず頂上に登る、クサリ場とハシゴは良く完備されていて気軽に登れる
IMG_4034.jpg(42174 byte) IMG_4037.jpg(39932 byte)

600-615 槍ヶ岳、3180m
IMG_4044.jpg(29091 byte) IMG_4049.jpg(28261 byte)

生憎と霧で展望はない、わずかの雲の切れ間から双六岳方面が見えた
IMG_4042.jpg(31720 byte) IMG_4043.jpg(30913 byte)

IMG_4051.jpg(24811 byte)

640 槍ヶ岳山荘
槍のテント場を抜けて下った所が飛騨乗越、ここから登り返す
IMG_4053.jpg(52822 byte)

710 大喰岳、3101m
穂高方面が見えてきた、晴れが期待できる、南岳への稜線も見えてきた
IMG_4057.jpg(45222 byte) IMG_4066.jpg(40830 byte)

IMG_4065.jpg(52573 byte)

付近はお花畑がきれいである
IMG_4067.jpg(88206 byte) IMG_4069.jpg(84039 byte)

中岳の手前で晴れて来る、中岳の登りはハシゴあり、振り返ると大喰岳はまだ霧の中だが、だんだん晴れそう
IMG_4080.jpg(48537 byte) IMG_4083.jpg(37837 byte)

800 中岳、3084m
笠ヶ岳が良く見える、奥穂高岳の霧が晴れそうだ
IMG_4091.jpg(43069 byte) IMG_4095.jpg(40820 byte)

西穂高岳、遠くに乗鞍岳も見えてきた
IMG_4097.jpg(34396 byte)

ここからは大きく下る、下りから中岳を振り返る
IMG_4096.jpg(54033 byte)

晴れ間が広がり槍ヶ岳も見えてきた、笠ヶ岳もくっきりと見える
IMG_4099.jpg(59664 byte) IMG_4102.jpg(45243 byte)

しばらく3000m三座(槍、大喰、中岳)の展望を楽しむ
IMG_4103.jpg(53145 byte) IMG_4104.jpg(49025 byte)

IMG_4108.jpg(53145 byte)

眼前には南岳が見える
IMG_4112.jpg(55977 byte)

915 天狗原への分岐
振り返ると槍〜中岳の3000m三座の稜線が見渡せる
IMG_4118.jpg(61593 byte)

ここからはクサリとハシゴの急な下り、下りが長〜い、右手の横尾谷カールが美しい、北穂高、前穂高が良く見える
IMG_4125.jpg(61714 byte) IMG_4122.jpg(51168 byte)

IMG_4133.jpg(53878 byte)

1045 天狗池、2524m
今回の山行の目的地に晴れて着いた、ラッキーである
奇麗な池、ややさざ波はあるが逆さ槍ヶ岳を見る事が出来た
IMG_4146.jpg(62435 byte) IMG_4147.jpg(52754 byte)

IMG_4154.jpg(72748 byte)

槍沢の大トラバースから最後の槍を展望し、昨日に登ったコースに戻る
IMG_4164.jpg(60254 byte)

1115 分岐
土曜日なので登りの登山者が多い、若者は1泊の弾丸登山者の様子である

1145 槍沢大曲り

1220 ババ平

1315-1355 槍沢ロッジ
コンロを出してラーメンを作る、即席ラーメンの昼食は、長期山行の軽量化に役立つ
IMG_4166.jpg(62757 byte)

1435 一の俣
下りは楽に歩ける

1530横尾
テントの数が多い、80%ぐらいか、張ってあったテントに到着、缶ビールで頑張った自分に乾杯!
梓川の畔でタオルを塗らして体を拭き(パンツの中も拭く)、さっぱりとする
IMG_4168.jpg(50951 byte)



8/29

700 横尾
快晴! 前穂高の真っ赤なモルゲンロートを見る
IMG_4180.jpg(38262 byte) IMG_4176.jpg(25669 byte)

テントを撤収して軽くなった荷物を担ぎ帰る
IMG_4185.jpg(37790 byte) IMG_4189.jpg(83354 byte)

755-820 徳沢
テントの数が多い、ファミリーも多い

900-915 明神
明神岳もはっきりと見える
IMG_4194.jpg(66439 byte) IMG_4192.jpg(59848 byte)

河童橋からは奥穂高岳、焼岳が良く見えた
IMG_4200.jpg(68490 byte) IMG_4198.jpg(74141 byte)

1010 上高地に戻りました、お疲れ様でした
IMG_4203.jpg(65370 byte)


1040バス発、3日前に予約してあったバスに乗る(最近のバスは全て予約制))
途中、新島々で松電に乗り換える

1300 松本駅
特急あずさで、駅弁と缶水割りウイスキーで乾杯して、気分良く帰る


感想:
夏の槍ヶ岳と大喰岳〜中岳の3000m三山縦走路、そして天狗池から眺める槍ヶ岳は素晴らしい!初体験で最高でした!
テント-山小屋-テントの山行形式はリーズナブルで、たっぷりと山を味わえる、同じ山域、同じ時期でテント気分と山小屋気分を両方楽しめる、これも初体験、今後も志向したい
inserted by FC2 system