中央線沿線・奈良倉山〜大マテイ山    2020/10/28


前回は2018年に鶴峠から奈良倉山を登り、扇山方面へ南下縦走した。今回から奈良倉山から西方へ大菩薩方面へ縦走を開始することにした。この縦走路は私が20代の時、八王子山の会で2人で1泊で大菩薩嶺まで歩いている。今回は2回目の縦走である。

天気:曇り時々晴れ

map.jpg(152581 byte)

400 自宅
車で高尾ICに入り、すぐに上野原ICを出る。
上野原から鶴峠を越えて小菅村の道路わきの空き地に駐車する。

605 駐車地
2車線の舗装道路を鶴峠まで登る。
けっこう疲れる。

635 鶴峠
くもりでヒンヤリとする。
IMG_1588.jpg(57394 byte) IMG_1590.jpg(70779 byte)
他の2人パーティーが三頭山へ登って行った。
少し晴れ間が見え、鹿倉山や三頭山が見える。
IMG_1594.jpg(44319 byte) IMG_1593.jpg(22360 byte)
          鹿倉山                       三頭山

登るにつれて紅葉がきれいだ。しばらくトラバース道を登る。
IMG_1595.jpg(90603 byte)

810 奈良倉山、1349m
人はいない。静かな山頂である。
展望はない。
IMG_1597.jpg(77382 byte) IMG_1601.jpg(68175 byte)

IMG_1605.jpg(60161 byte) IMG_1606.jpg(88000 byte)

IMG_1609.jpg(68246 byte) IMG_1610.jpg(91018 byte)
ここからは平たんな林道歩きが続く。
唐松林も紅葉している。
IMG_1611.jpg(72989 byte)
平日なので伐採の作業、仕事が行われていた。
2人パーティーとすれ違う(今日の唯一の登山者)。

850 松姫峠
トイレあり。車で来られる。
IMG_1614.jpg(60363 byte) IMG_1613.jpg(66518 byte)
南面の展望が少しあり、眺めながらおにぎりを食う。

ここからの縦走路は、紅葉の真っ盛りである。
IMG_1619.jpg(84575 byte) IMG_1622.jpg(87221 byte)
紅葉に見とれて上ばかり見ていたら、首が疲れた!!
IMG_1628.jpg(91586 byte) IMG_1629.jpg(87958 byte)
高木紅葉樹林の素晴らしい紅葉である。
IMG_1630.jpg(87043 byte) IMG_1632.jpg(80051 byte)

930 鶴寝山、1368m
IMG_1642.jpg(77886 byte) IMG_1641.jpg(85663 byte)
平たんな縦走路が続く。
道は巻き道状に付けられていて歩きやすい。
どんどん距離を稼ぐ。
IMG_1645.jpg(88458 byte) IMG_1644.jpg(72055 byte)

IMG_1646.jpg(77492 byte)

1020-1035 大マテイ山、1409m
ほとんど平たんな山で頂上らしくない。
枯葉がヒタヒタと落ちる静かな山である。
IMG_1648.jpg(79646 byte) IMG_1649.jpg(87298 byte)

IMG_1653.jpg(83313 byte)

下る途中から、大菩薩連峰の小金沢山が見える。
IMG_1654.jpg(63416 byte) IMG_1657.jpg(39976 byte)

ここから10分ほど下ると、大ダワ分岐に出る。
ここで縦走路と別れて、北へ下る。
大きなサルに出会う。おとなしく木に座っている。
IMG_1668.jpg(68152 byte) IMG_1664.jpg(78865 byte)
途中、飛竜山が見えた
IMG_1669.jpg(71584 byte)
しばらく樹林の急な尾根を下る。
IMG_1670.jpg(82473 byte)
下山路は沢状となり、ワサビ田が現れる。
林道となり人家が現れる。
IMG_1673.jpg(91770 byte) IMG_1674.jpg(87865 byte)

1205 小菅の湯、道の駅
やまおくであるが、大きな施設だ。小菅村も広い。
IMG_1675.jpg(46553 byte)
車置き場所まで、しばらく車道を歩く

1305 駐車地
車で上野原から高速を使って帰る。

感想:
意外と早く周回ハイキングができた。
稜線は平坦で歩き易かったです。
この時期、1000〜1500mの山は紅葉がきれいでした!
inserted by FC2 system