北アルプス・白馬岳   2020/9/5-6



白馬岳は大学時代に4回登った
今回、45年ぶりにテントを担いで一人で登ってみました

map.jpg(165667 byte)

9/4
1900 自宅
車で中央道、長野道を通り、安曇野ICを出る

2400 白馬村八方バスターミナル付近の第5駐車場に着き仮眠
トイレあり

9/5、天気:晴れ時々霧

500 起床、朝食
天気が良く、白馬村の駐車場から日の出で赤く染まった白馬三山が良く見える
白馬村から見る白馬三山はきれいで素晴らしい!
IMG_1241.jpg(36620 byte) IMG_1244.jpg(39017 byte)

600 白馬バスターミナル発
バス代950円

620-630 猿倉登山口
IMG_1247.jpg(78772 byte)
登山者は40-50人いる
しばらく林道を歩く
林道からは白馬岳を真近に眺められる
IMG_1249.jpg(65585 byte) 

林道が終わり山道の登りが始まる、大雪渓の始まりだ
IMG_1253.jpg(64977 byte)

745 白馬尻
小広い川の岸辺で休憩
季節は夏を過ぎて、雪渓歩きはほとんど無し
IMG_1255.jpg(80032 byte) IMG_1258.jpg(56587 byte)
しばらくは谷の左側のトラバース道を登る
意外に急登があり、結構疲れる
IMG_1261.jpg(50666 byte) IMG_1259.jpg(66202 byte)
なだらかな雪渓に出ると赤い雪の目印を歩く
大きなスプーンカット状の表面で歩きやす
アイゼンは全く不要である


IMG_1263.jpg(51577 byte) IMG_1268.jpg(32245 byte)
IMG_1273.jpg(47710 byte) IMG_1275.jpg(57859 byte)
雪渓は10分ほどで終わり、小尾根状の草地を快適に登る
お花畑がきれい
IMG_1284.jpg(54147 byte) IMG_1285.jpg(56165 byte)
やがて谷の右側をトラバース気味に登ると小沢が多い
水は豊富に飲める
IMG_1287.jpg(62223 byte) IMG_1297.jpg(61046 byte)

1030 岩小屋跡
ここから急な岩尾根に取り付き、グングン高度を上げる
一番きつい登りだ、途中に避難小屋もある
IMG_1298.jpg(59802 byte)
登りきると、稜線の小屋が見え、草原上のお花畑の中を快適に進む
IMG_1303.jpg(67361 byte) IMG_1305.jpg(63186 byte)

1245 頂上宿舎テント場着
テント代1300円
IMG_1310.jpg(56842 byte) IMG_1315.jpg(62549 byte)
小屋の裏側のくぼ地にテントを張る
近くにテント場専用のトイレ、水場(水道)があり便利
テントは50張りぐらいで、8割の混雑
中高年はいない、若者が多い、女性も多く雰囲気が良い
非常に快適
IMG_1316.jpg(77308 byte)
パンとコーヒーで昼食して、ちょっと登って稜線を散歩する 
IMG_1313.jpg(46944 byte)

窪地のテント場から稜線に登ると景色が開けた!!


天気は晴れたりガスったり
白馬山荘の向こうに時々、白馬山頂が見える
IMG_1317.jpg(66269 byte) IMG_1319.jpg(48983 byte)
IMG_1322.jpg(51458 byte)
白馬旭岳が迫力ある姿を見せる
IMG_1321.jpg(53146 byte)
雪倉岳も見える
IMG_1325.jpg(46303 byte)
テントサイトがカラフルに見える
IMG_1326.jpg(67287 byte)
テント場は全く寒くない、TシャツでOK
IMG_1332.jpg(51939 byte)

1600頃に、ジフィーズと乾燥牛丼で夕食
1700ごろに横になり、ウトウトすると雷雨

1800-1900は激しい雷雨、眠れない
落雷しそうな恐怖感あり、しかしテントが良いので浸水等なし

テントサイトの皆は無事の様子
19時以降はぐっすりと眠れた


9/6、天気:雨のち霧のち晴れのち雨のち曇り

330 起床
夕食の残りの五目ご飯に熱湯と梅干2個を入れて食べる
天気は小雨なので、明るくなるまで待機する

545 テント場発
雨具を付けてゆっくり歩く
昨日の疲れで足は筋肉痛で重い
IMG_1333.jpg(38258 byte)
途中、白馬山荘に着く
IMG_1334.jpg(31200 byte)

645-715 白馬岳
あいにくとガスで何も見えない
時々薄日が差す程度
人は多い、山名標識で記念写真をとる
IMG_1345.jpg(47120 byte) IMG_1343.jpg(33411 byte)
IMG_1342.jpg(32686 byte)

山頂から、なだらかな尾根を下る
筋肉痛で足が重く、皆に抜かれる

750 三国境
小さな登り下りのある歩きやすい稜線
しかし何にも見えない
IMG_1347.jpg(73552 byte)

845-855 小蓮華岳
薄日が時々さし、晴れそうな感じ
IMG_1348.jpg(61640 byte)

小蓮華を少し下ったところで見事に晴れた
白馬岳がきれいによく見える
IMG_1351.jpg(49711 byte) IMG_1353.jpg(29504 byte)
白馬大池への稜線の道もよく見える
時おり、槍が岳、剣岳も見えた
鹿島槍も見える
IMG_1356.jpg(21055 byte)
雪倉岳、朝日岳も見える
IMG_1361.jpg(45492 byte)
一時的にガスが晴れて、白馬岳が全貌を現した!!! やっとクッキリと見えました
IMG_1363.jpg(66778 byte) IMG_1364.jpg(62950 byte)
しばらく写真を撮っていると、またガスとなった

ここからの下りは雨、再度雨具を付ける

1000 白馬大池
何も見えない、美しいはずの大池もぼんやり見えるのみ
IMG_1365.jpg(48592 byte) IMG_1369.jpg(50609 byte)

1040 乗鞍岳
大池から今日の最後の登り、乗鞍岳に着いた
IMG_1374.jpg(44887 byte)

ここから岩が多い、いやらしい急な下りに疲れた足がてこずった
下に天狗原が見えてきた

1200 天狗原
きれいな遊歩道、木道があり、ベンチの休憩所もある
IMG_1377.jpg(53030 byte) IMG_1378.jpg(58936 byte)
IMG_1379.jpg(49608 byte)

最後の下りを頑張ってやっと下山口に着いた、お疲れさま〜!
IMG_1381.jpg(67576 byte)

1315 栂池ロープウェイ駅
片道2000円で結構長い、乗継を含めて30分かかった
IMG_1382.jpg(45889 byte)

1430 栂池バス停

1500 白馬バスターミナル付近駐車場
車に着き、ゆっくり帰る

2000 自宅

感想:
晩夏ではあったが、やはり夏の白馬岳は素晴らしい
時々霧が晴れて、微妙な景色は最高であった
テント場は、若い人が多く、女性も多く、雰囲気がとても良い
私にとって山小屋は、なんとなく暗いイメージ、年寄りイメージが強い
白馬大池は雨中であったので、次回、リベンジしたい!!
inserted by FC2 system