200415 東丹沢・煤ケ谷高取山~経ヶ岳

経ヶ岳から南東に伸びる尾根を末端から登ってみました。

天気:晴れ

メンバー:単独行

コース&時刻:

600 成瀬駅==630ー650 本厚木駅==720 御門橋バス停・・・820 アンテナピーク・・・915 煤が谷高取山 ・・・1010 華厳山・・・1100ー1120 経が岳・・・1210 土山分岐・・1300 土山峠・・・1350 中里バス停==1430 本厚木駅

MAP

 

600 成瀬駅

ウイルス対策で電車はすいている。電車のつり革、手すりには触れないで行く。


630ー650 本厚木駅

北口のバス停で乗る。乗車は6名ですいている。

720 御門橋バス停

バス停から少し戻って左の橋を渡る。50m先をさらに左に行くと祠がある登山口に着く。

 登山口。祠の左側から踏み跡を探して登る。

登るにしたがって、道は明瞭になる。

尾根から大山が良く見える。

 

素晴らしい天気、すばらしい景色、展望台である。

新緑がきれい。

道には赤テープがところどころについている。


820 アンテナピーク、327m

アンテナがるピーク。327m地点。


915 煤が谷高取山、646m

高取山は展望はなかった。

 

ここからロープが張ってある急登にさしかかる。 ロープ無しでも、木の根をホールドに登れた。
途中から雪の丹沢山が見えた。

萩野高取山(半原方面)との分岐に着き、ハイキングコースに入った。

 
1010 華厳山、602m

 

華厳山の頂上に着く。地元の山岳会の手製のMAPをもらう。

 

頂上はうっすらと展望がある。

 

経ヶ岳へは急な下り。途中、関東平野の大展望がみれる。

経ヶ岳の登りから華厳山を振り返る。スミレの群落あり。


1100ー1120 経が岳

 

経ヶ岳の頂上は大展望台だった。

                     大山と丹沢山


今日は、緑茶、赤ワインとアイスコーヒーを持ってきました。 遠くに行きの蛭が岳(写真右)が見えました。

快適な頂上でした。

頂上を下ると「経石」が現れました。これが経ヶ岳の由来です。ここで弘法大師が経を読みました。1500年代には合戦があった事が記されています。

半原越え、峠に一旦おりました。ここは車が上がってこられます。


1210 土山分岐

一山超えて分岐に着きました。

黄色い小さな花はきれいです。


1300 土山峠

宮ケ瀬湖から来るバス道路に出ます。車の往来が多いです。

 

バス道をしばらく下ると道の駅清川に着きました。


1350 中里バス停

さらに下って中里バス停から本厚木に帰りました


1430 本厚木駅

感想: ハイキングコースでない適当な枝尾根は、自然が豊富で良い。 地図読みが楽しめました。

inserted by FC2 system