中央線沿線・高川山&岩殿山 2023/12/30


年末の冬休みに、初めて高川山と岩殿山に登りました
どちらも中央線の大月駅の近くにある山です
これで山梨100名山の67、68座目を登りました
高川山は大月駅の南西側に、岩殿山は大月駅の北側に聳えています


高川山Map
maptaka.jpg(257773 byte)


604 八王子駅
駅のコンビニで食料を買う

700 初狩駅、標高450m
IMG_0147.jpg(47821 byte)

駅を降り右に曲がり、中央線ガードをくぐる
天気は快晴で背後に滝子山が見える
IMG_0150.jpg(30548 byte)
   お坊山(左奥)と滝子山(右)


他の男性登山者(単独)の3人に抜かれる
IMG_0151.jpg(80389 byte) IMG_0152.jpg(66054 byte)

登りは尾根コースと沢コースがあり、尾根コースをとる
急な尾根をゆっくりと登り、徐々に高度を上げてゆく
IMG_0154.jpg(64779 byte) IMG_0156.jpg(79824 byte)


730 分岐、850m
猿を見かける、猿が「キャキャ」と騒いでいる(この後に、近くにクマがいた事を確認)

855-910 高川山、975m
IMG_0158.jpg(51268 byte) IMG_0159.jpg(51075 byte)
展望が良い
私の後から登ってきた登山者に、熊を見かけたと登山者から話しを聞く
IMG_0161.jpg(33748 byte) IMG_0164.jpg(62061 byte)

下りの古宿西コースは、頂上直下に鎖場があった
IMG_0167.jpg(86295 byte) IMG_0170.jpg(83530 byte)

尾根を快適に下り、左の沢に急降下
あとは林道を、富士急河口湖線の禾生駅まで行く
IMG_0174.jpg(74201 byte)

1030-1044 禾生駅、420m
富士急線に乗り、大月駅まで戻る
IMG_0178.jpg(59390 byte)


岩殿山のMap
mapiwa.jpg(168351 byte)


1100 大月駅、360m
駅は冬休みの旅行客で賑わっていた
富士山が近いので外国人も多かった
IMG_0183.jpg(43438 byte) IMG_0186.jpg(43868 byte)
    駅付近から岩殿山を見る、切り立った岸壁が凄い


駅から少し東へ行き、中央線の踏切を渡る
県道139号出て、桂川の橋を渡ると登山口に着く
IMG_0190.jpg(64292 byte)
登山口から岩殿山に急な階段を登る

1130 岩殿山公園展望台、440m
IMG_0204.jpg(66944 byte) IMG_0201.jpg(29960 byte)
                              岩殿山から高川山と富士山を見る


ここで登山道が通行禁止であることに気づく
この道は落石が多いので「通行止」との事
来た道を戻ると、確かに登山口に通行不可の注意書きがあった
やむなく北側からの登山道に迂回する、登山口までさらに30分道路を歩く

1205 畑倉登山口、380m
IMG_0205.jpg(58465 byte)

北側から登り始める
道は歩きやすく快適に登れた
IMG_0207.jpg(74733 byte)

1255-1320 岩殿山、634m
IMG_0223.jpg(47456 byte) IMG_0212.jpg(64996 byte)

今日は日当たりが良く暑い
午前中に登った高川山と富士山を眺めながら、感無量の満足感でしばし休憩をする
IMG_0218.jpg(67601 byte) IMG_0221.jpg(62538 byte)
公園のような快適な頂上

1345 登山口、380m
来た道(県道139号)を駅まで戻る

1420-1440、大月駅に戻る
駅そばを食べて、電車で帰る

1550 立川駅に着く


感想
2つ共に気軽に登れる山でした
冬休みなので登山者が多かったです
天気が良かったので富士山の眺めが終始見られました

inserted by FC2 system