八ヶ岳・赤岳〜権現岳 2023/9/24-25


赤岳頂上山荘に初めて泊まりました
無風快晴の頂上からの夕、朝の展望は最高でした
食堂からご来光が見える最高の山小屋でした

今回は荷物を少なめにして、展望縦走を楽しみました
赤岳は今回で7回目、冬に3回、夏も3回登りましたが、何回登っても楽しい山でした


map.jpg(146224 byte)

動画1


動画2


動画3


動画4


動画5



アプローチ
729 八王子駅
特急で茅野駅まで行く

907-920 茅野駅
バスで美濃戸口まで行く、1500円
IMG_9299.jpg(37122 byte)
天気が良く、バスから八ヶ岳連峰の全山が見渡せる


第1日目【美濃戸口〜行者小屋〜赤岳】

1000 美濃戸口、1500m
歩き始めは林道を1時間ほど歩く

1100 美濃山荘登山口、1700m
IMG_9301.jpg(74701 byte)
ここから南沢ルートの山道に入り徐々に高度を上げてゆく

IMG_9311.jpg(40033 byte)
南沢から赤岳の西壁が見える

1340-50 行者小屋、2350m
IMG_9323.jpg(60882 byte) IMG_9318.jpg(41035 byte)
テーブルと椅子がある休憩所、水を補給し、充分に休む

IMG_9319.jpg(37791 byte)
赤岳の直下で、ここからは頭上に赤岳を見れる、「今日中にこれを登りきる」と思うと、気合が入る

IMG_9324.jpg(67938 byte) IMG_9331.jpg(60758 byte)
赤岳へは文三郎道を登る、いきなりハシゴと鎖場の急登が続く、ガンガン高度を上げる

1515 稜線分岐、2700m
阿弥陀岳〜中岳〜赤岳の稜線に着く
IMG_9347.jpg(37172 byte) IMG_9345.jpg(44288 byte)
ガスのかかった阿弥陀岳がカッコよく見える
かつてここの南斜面で、冬の正月に雪上訓練をやりました(懐かしい)

IMG_9349.jpg(54741 byte)
岩々の赤岳を見上げる

IMG_9354.jpg(74264 byte)
赤岳直下の岩稜地帯、鎖場が多いが、手掛かりも多く、急であるが登りやすい

1555 赤岳頂上(7回目)、2899m
IMG_9361.jpg(29400 byte)
天気が良く、バテバテでしたが、お陰様で順調に登れました

IMG_9366.jpg(45753 byte)
頂上から、今晩泊まる赤岳頂上山荘を見る

IMG_9375.jpg(48023 byte)
今日は赤岳頂上山荘に泊まる、12000円

IMG_9385.jpg(56535 byte) IMG_9377.jpg(46475 byte)
頂上山荘から、頂上を見る

IMG_9394.jpg(40457 byte)
頂上山荘からの北側、夕暮れの横岳

IMG_9402.jpg(19413 byte)
阿弥陀岳に夕日が沈む
夜は北は小諸の町、西は諏訪、茅野の町、南東は甲府の町の明かりが、きれいに見えました
頂上で一晩過ごすことにより、八ヶ岳は町に囲まれた山脈であることがわかりました


第2日目【赤岳〜権現岳〜甲斐大泉駅】


IMG_9420.jpg(23478 byte) IMG_9418.jpg(40013 byte)
赤岳頂上山荘の食堂で朝食を食べながら、ご来光を眺める
素晴らしい山荘、頂上ならでは光景を満喫できました

600 赤岳、2899m
朝、頂上からの展望を楽しみ出発する
IMG_9422.jpg(54829 byte)
北側の肩の小屋と横岳

IMG_9425.jpg(44411 byte)
西側の阿弥陀岳

IMG_9428.jpg(32930 byte)
南側の、目指すは権現岳、背景は南アルプス

IMG_9444.jpg(57742 byte)
赤岳から急なガレ場を下る、下りから赤岳を振り返る
権現岳がだんだんと迫ってくる

730-40 キレット小屋、2450m
IMG_9450.jpg(57836 byte)
キレット付近から、赤岳、中岳、阿弥陀岳

IMG_9472.jpg(61243 byte)
権現岳への道もハイ松の稜線が続く

IMG_9476.jpg(73553 byte)
権現岳への最後の登りは長〜いハシゴ

945-1005 権現岳、2715m
IMG_9486.jpg(58338 byte)
権現頂上小屋

IMG_9499.jpg(55681 byte) IMG_9491.jpg(45511 byte)
権現岳頂上に着く

IMG_9506.jpg(47560 byte)
権現岳を下ると尖った赤岳が見事である

1100 三ツ頭、2580m
IMG_9514.jpg(60105 byte)
最後に赤岳、権現岳を見てさよならをする

1150 前三ツ頭、2365m
IMG_9522.jpg(88031 byte) IMG_9525.jpg(80415 byte)
下りの樹林帯も明るくて快適な場所だ

1400 天女山、1529m
IMG_9532.jpg(70945 byte)
天女山の登山口が、今回の縦走の山道のゴールでした

1510 甲斐大泉駅、1165m
IMG_9536.jpg(55719 byte)
駅まで歩いて、山行を終了する
お疲れさまでした
小海線で小淵沢に行き、待ち合わせ時間にビールを買い、小淵沢から特急でビールを飲みながら良い気分で帰る


inserted by FC2 system