尾瀬・尾瀬ヶ原〜尾瀬沼 2023/5/25-26


2年ぶりに水芭蕉の時期に尾瀬に来ました
前回は見晴にテントで2泊しました
参照: https://noyama2.web.fc2.com//yama/2106oze/oze.html

今回は見晴の弥四郎小屋に1泊して尾瀬沼まで縦断トレッキングをしました

やはり水芭蕉の時期の尾瀬は素晴らしです
至仏山にはまだ雪が残っているので、美しいです
尾瀬ヶ原以外にも、尾瀬沼周辺もきれいな水芭蕉が真っ盛りでした
弥四郎小屋の風呂からの景色は最高でした
尾瀬の山小屋は初心者向きで非常にきれいで快適です
このコースは登りがほとんどないので、80才になっても来られそうです
2-3年ごとにリピートする予定です


map.jpg(161682 byte)


動画1


動画2


動画3


動画4



1日目、5/25、曇り

500 自宅
早朝に出発し、関越自動車道で沼田まで行きました

940-1000 戸倉駐車場
今日は平日の木曜日でしたが、駐車場は混んでいて、第1駐車場はすでに満車
戸倉バス停から少し登った第2駐車場に車を止めました
駐車料金、1日=1000円

1040 鳩待峠、1591、バスはすいていました
IMG_8912.jpg(65402 byte) IMG_8911.jpg(55294 byte)
天気は曇りでしたが、至仏山が良く見えました
登山口が峠なとで、今日は歩き出しから下りの楽な登山です

1150 山の鼻、尾瀬ヶ原の西端、、1400m
IMG_8930.jpg(82177 byte) IMG_8932.jpg(78607 byte)
ここまでくると水芭蕉が満開、いっぱい、この光景は人生初めて・・感激しました!
次回はここの山小屋に泊まるといいかもしれません

IMG_8935.jpg(64977 byte) IMG_8937.jpg(63546 byte)
尾瀬ヶ原に出ました
木道の周り、近くも遠くも水芭蕉だらけ・・素晴らしいです

IMG_8938.jpg(48519 byte) IMG_8944.jpg(42462 byte)
燧ケ岳がすうっと正面に見え、木道歩きが楽しいです

1300 三ツ又
IMG_8957.jpg(65848 byte) IMG_8967.jpg(45830 byte)
振り返ると残雪の至仏山も美しい、小川&池塘の連続の風景です
カモやサンショウウオが泳いでいました


IMG_8972.jpg(60480 byte) IMG_8982.jpg(63181 byte)
尾瀬ヶ原の半ばを過ぎると、リュウキンカ(黄色い花)が現れて来ました


1415 竜宮十字路
IMG_8985.jpg(62999 byte) IMG_8987.jpg(57774 byte)
水芭蕉とリュウキンカの花盛り!!!
 
IMG_8991.jpg(48648 byte) IMG_8988.jpg(66714 byte)
燧ケ岳のすそ野にある見晴の山小屋が見えてきました

1500 見晴、尾瀬ヶ原の東端、1410m
IMG_8992.jpg(61048 byte) IMG_8995.jpg(57152 byte)
今日は弥四郎小屋に泊まりました
さっそく小屋の前でビールで乾杯!!
小屋の前のベンチから尾瀬ヶ原が見渡せます

IMG_9006.jpg(53496 byte) IMG_9003.jpg(47907 byte)
弥四郎小屋は作りは古いですが、リフォームが行き届いた快適な小屋です
風呂から至仏山と尾瀬ヶ原が展望できました・・・素晴らしい、別天地!

一例として、比較的古い歴史のある山小屋の開設者を挙げてみましょう

長蔵小屋:平野 長蔵(明治43年沼尻、大正4年尾瀬沼東端)
弥四郎小屋:橘 弥四郎(昭和7年4月)
温泉小屋:星 段吉・エン夫婦(昭和7年)

参照「尾瀬の伝説」
http://www.aa.cyberhome.ne.jp/~kazuharu/oze-name.htm

IMG_9007.jpg(45747 byte) IMG_9010.jpg(46718 byte)
                                   喫茶室からの至仏山の夕景


2日目、5/26、曇り

600 朝食
IMG_9013.jpg(61390 byte) IMG_9015.jpg(67135 byte)
5時ごろに起きて、朝食前に散歩、小屋の前でモーニング・コーヒーを沸かしました   弥四郎小屋の清水(美味しい天然水)

650 小屋を出発
IMG_9016.jpg(42863 byte)
燧ケ岳の肩からのご来光

IMG_9018.jpg(55215 byte)
小屋の従業員さんにツーショットを撮って頂きました


IMG_9021.jpg(67340 byte) IMG_9025.jpg(55523 byte)
尾瀬沼に向かって白砂峠を越え、1時間半ほど歩くと、白砂湿原に出ました
小さな湿原ですが、ここの水芭蕉が一番きれいに咲いていました

IMG_9028.jpg(79672 byte) IMG_9029.jpg(72183 byte)
尾瀬ヶ原よりも標高が高いので、まだ雪が残っていました

910 沼尻、1600m、尾瀬沼西岸
IMG_9032.jpg(46172 byte) IMG_9037.jpg(55290 byte)
今日、2回目の休憩をしました、こちらにもハイカーは多くいました

IMG_9042.jpg(51752 byte) IMG_9040.jpg(76047 byte)
尾瀬沼の西岸道を初めて歩きました
こちらも小さな可愛い水芭蕉が満開でした

1015-1100 尾瀬沼山荘、1460m
IMG_9046.jpg(71667 byte) IMG_9047.jpg(68670 byte)
小屋の前で昼飯、沼の対岸に燧ケ岳、ここも絶景です

IMG_9044.jpg(56037 byte) IMG_9045.jpg(58926 byte)
マカロニパスタとミートボール
3年前の夏にこの小屋に泊まりました(その時は雨で最悪でしたが・・)


1130 三平峠、1744m
IMG_9050.jpg(73347 byte)
今回の一番の登りでしたが、楽に登れました、あとは下りだけ
ホント、楽なトレッキングです

IMG_9053.jpg(87931 byte) IMG_9055.jpg(85125 byte)
ヤブデマリ、という白い花でしょうか、下り道にきれいに咲いていました
三平峠から沢まで下りたら、林道を1時間ほど歩くとゴール地点です

1330-1407 大清水、1180m
IMG_9056.jpg(70012 byte) IMG_9058.jpg(49044 byte)
尾瀬の東側の玄関口、お疲れさまでした
名物の黒豆ソフトを食べました

1430-1500 戸倉駐車場


感想:
やはり水芭蕉の時期の尾瀬は良かったです
このコースは歩きやすいので、次回も来る予定です
雪のある時、3月4月にも歩きたいと思っています

inserted by FC2 system