身延山地・身延山 2023/1/8


観光を兼ねて身延山に初めて登りました
山梨100名山は60座目となりました
昔から歩かれている参道で、道が広くよく整備されてて歩きやすかったです
頂上からは、白根三山や悪沢岳、笊が岳が良く見えました
北岳〜農鳥岳〜転付峠〜笊が岳の過去に縦走した山脈が全部見渡せて感動しました
下山はロープウエイで下り、帰路では下部温泉に入りました


map.jpg(140295 byte)


500 自宅発
中央道の甲府南ICを出て、少し南下し、建設中の中部縦貫道に入り、身延山ICで下りる
身延の町を抜けて、久遠寺に着く
IMG_8194.jpg(32515 byte)
町から身延山を眺める

750 久遠寺参道、標高300m
無料の仲町駐車場(トイレ有)に車を置き、三門まで土産物屋のある道を歩く
IMG_8195.jpg(41169 byte)
駐車場からの朝の身延山

久遠寺、由緒ある大きな三門
IMG_8197.jpg(60483 byte)

階段の段差が多きく、しょっぱなからしんどい
IMG_8199.jpg(61314 byte) IMG_8200.jpg(67811 byte)

本堂を参拝、お賽銭をして、登山の安全祈願を祈る
IMG_8202.jpg(53686 byte) IMG_8205.jpg(58774 byte)

本堂の左側から裏道に入りしばらくは舗装の登山道(車道)の登る
IMG_8206.jpg(57842 byte)

IMG_8208.jpg(51821 byte)
本堂の五重塔を下に見る

900 丈六堂、500m
中腹に立派なお堂があり、中でお坊さんらしき方が、般若心教を唱えていた
IMG_8209.jpg(69661 byte)

945 大光坊、700m
ここまで車が入れる
IMG_8210.jpg(73890 byte) IMG_8212.jpg(54158 byte)

ベンチがあり、一休みする
IMG_8214.jpg(69800 byte)
金色の仏像もある

ここからは杉の樹林帯が続く
IMG_8215.jpg(76051 byte) IMG_8217.jpg(76905 byte)

やがて尾根道となり、時々、東側の展望が開けてくる
眼下には、富士川と中部縦貫道が見える
富士山もちらほら見える

1110 法明坊
古いお堂があった
IMG_8218.jpg(74517 byte) IMG_8219.jpg(68781 byte)

途中から富士山の眺めが素晴らしい
IMG_8224.jpg(54656 byte)

頂上直下の南展望台に着いて休憩する
富士山の展望が素晴らしい
IMG_8229.jpg(39107 byte) IMG_8225.jpg(18284 byte)

頂上の奥の院思親閣を参拝し、北展望台に行く
IMG_8231.jpg(57387 byte)

1130 身延山、1153m
ここが頂上、山梨100名山、60座目をゲットしました
IMG_8256.jpg(39082 byte) IMG_8251.jpg(24817 byte)

南アルプスの3000m連山の6座の頭がチョコチョコ真近に見える
IMG_8239.jpg(27366 byte)
白根三山:農鳥岳、間ノ岳、北岳(何回か登りました)
北岳は過去に2月に登りました

IMG_8243.jpg(24272 byte)
塩見岳(過去に3月に登りました)

IMG_8241.jpg(23331 byte)
荒川中岳、悪沢岳(過去に正月に登りました)

笊が岳(過去にGWに登りました)が眼前にドーンと見える
IMG_8263.jpg(38399 byte)

ここからの角度の南アルプスは見慣れていなかったので感動しました

1210 ロープウェイ
観光客が多い、ロープウエイで雪の南アルプスが見える価値ある場所である
IMG_8268.jpg(40607 byte)

1240 駐車場
帰りは階段を使わずに、車道を下った

下部温泉の温泉センター500円でひと風呂浴びて帰りました

感想
この角度からの南アルプスの展望は近くて素晴らしい
ロープウエイがあるので年取ってからでも来られるのがうれしい
新しいところへ行く事は、新しい発見があって、新鮮な気持ちに成れて良い行動だと思います

inserted by FC2 system